本文へスキップ

    

研究討論会  

研究討論会 −第11回− (東京大学生産技術研究所 第一会議室)   

1998年7月9日(木)
 9:30-9:40 開会の挨拶
 9:40-11:00 セッションT −沿岸域環境管理−
(座長:日本大学 島崎 敏一)
T−1 各国の沿岸域管理の歴史と現状
    (東亜建設工業(株)技術研究所 ○五明美智男、九州共立大学 小島治幸、
    (株)竹中技術研究所 西原潔、茨城大学 三村信男)

T−2 沿岸環境評価法の体系−生物生息場の環境評価を中心に
    (東京大学海洋研究所 中田英昭、(株)エコテクノロジー研究所 ○大槻忠、
    国際航業(株) 北沢良之、環境庁国立環境研究所 木幡邦夫、
    東京水産大学 駒井由美、(株)トーヨーマリテック 中村俊昭、
    芙蓉海洋(株) 三輪竜一、太陽工業(株) 安井章雄)

T−3 沿岸域環境創造の技術と事例
    (東京水産大学 糸洌長敬、五洋建設(株)技術研究所 今村均、
    日本ミクニヤ(株) ○市村康、東京都環境科学研究所 木村賢史、
    千葉県水質保全研究所 小倉久子、太陽工業(株) 桝尾孝之)

T−4 沿岸域環境管理の理念
    (東京大学 ○磯部雅彦)

 11:10-12:30 セッションU −モニタリング−
(座長:東京大学 磯部 雅彦)
U−1 ひまわり雲画像解析の一方法
    (大阪府立大学 ○山田智貴、細田龍介)

U−2 自然海岸率による沿岸域環境のモニタリング−瀬戸内海の例から−
    (金沢工業大学 ○敷田麻実)

U−3 LANDSAT TMデータを用いた沿岸域におけるクロロフィルa濃度の評価
    (広島大学 ○今井康貴、斎藤公男、西弘樹)

U−4 LONG-RANGE PLANNING FOR GLOBAL WARMING IN THE OSAKA
   BAY AREA
    (大阪芸術大学 ○H.A.Shapiro)

 13:30-14:50 セッションV −海洋生物−
(座長:五洋建設(株) 岸田 豊)
V−1 盤洲干潟に生息する生物種の変遷に関する研究
    ((株)トーヨーマリテック ○稲田勉、三村多恵子)

V−2 東京港運河部における生物生息について
    ((株)建設技術センター ○和野信市)

V−3 処理下水の放流位置の検討について
    (神戸大学 堀江毅、長谷川敬一、○中屋元伸)

V−4 微小内湾域における生物の生息環境に関する研究
    −自然保護区域と生物との係わりについて−
    (日本大学 ○宇井えりか、畔柳昭雄、東洋建設(株) 若山喜信)

 15:00-17:00 セッションW −環境創造−
(座長:水産庁漁港部 中泉 昌光)
W−1 人工なぎさの環境価値に関する研究
    (日本大学 ○上野幸太、横内憲久、桜井慎一、閑野高広、
    大成建設(株) 相馬巨)

W−2 耐塩性樹林活用の沿岸域構造物に関する研究
    −AMPHIBIOUS・PLANT構想−
    (日本大学 ○佐久田昌昭、間中厚、船木正一、畠山哲朗)

W−3 オイル流出事故に伴う藻場喪失の回復に関する実験的研究
    (日本大学 ○河島健、宮本昌彦、堀田健治)

W−4 環境創造のための藻場造成に関する考察
    ((株)東京久栄 ○北条慶智、森田健二、芳我幸雄)

W−5 大規模海洋構造物による海洋環境創造に関する調査研究(1)
    −AHPの分析手法を用いた環境影響の検討−
    ((株)竹中工務店 ○西原潔、京都大学 長尾義三
    (社)海洋産業研究会 菅家英朗)

W−6 大規模海洋構造物による海洋環境創造に関する調査研究(2)
    −下部海中空間および周辺海域を活用した環境創造方策の検討−
    (国際航業(株) ○鈴木覚、三洋テクノマリン(株) 飯島眞治、
    (株)竹中工務店 西原潔、京都大学 長尾義三、
    (社)海洋産業研究会 菅家英朗)

1998年7月10日(金)
 9:50-10:50 セッションX −人間工学−
(座長:(社)海洋産業研究会 中原 裕幸)
X−1 海洋療法施設における塩水プ−ルでの浮遊感覚の心理的・生理的解析に
   関する研究
    (日本大学 ○米田昌雄、矢崎基之、堀田健治、
    (株)竹中工務店技術研究所 茅野秀則、中久喜康秀、川人尚美)

X−2 沿岸域の波の音に含まれる超音波が人間におよぼす影響に関する研究
    (日本大学 ○神崎慎一郎、崔鍾仁、堀田健治)

X−3 海洋建築材料の紫外分光反射率に関する研究
    −沿岸域暴露試験について−
    (日本大学 川西利昌、魚再善、○永田宜久)

 11:00-12:00 特別講演
"A Strategic,Integrated Approach in Addressing Marine Environmental Challenges in the East Asian Sea"
  Dr.Chua Thia-Eng Regional Programme Manager GEF/UNDP/IMO Regional Programme for the Prevention and Management of the Marine Pollution in the East Asian Seas
 13:00-14:20 セッションY −生活・文化−
(座長:(株)トーヨーマリテック 中村 俊昭
Y−1 沿岸域の整序方式に関する研究
    −瀬戸内海地域をケース・スタディとして−
    (法政大学 渡部與四郎、静岡産業大学 ○北見俊郎
    工学院大学 中嶋泰、千葉大学 丸田頼一、東京工業大学 渡辺貴介、
    高知工科大学 荒木英昭、日本大学 山上徹、安原健允、
    (株)日本設計 佐保肇、福田雅仁、法政大学 宮下清栄、木村卓靖、石田容)

Y−2 瀬戸内海沿岸域における地域連携に関する基礎調査
    (法政大学 ○石田容、宮下清栄、渡部與四郎)

Y−3 漁港・漁村における高齢化と福祉サービスの実態について
    −千葉県沿岸の漁港・漁村を例として−
    (日本大学 ○竹沢三雄、前野賀彦、石本新吾、東北電力(株) 西村創)

Y−4 離島における生活ネットワ−ク圏の評価
    (前橋工科大学 宮崎均、(財)国土開発技術研究センター ○秋山聡)

 14:30-15:30 セッションZ −景観−
(座長:東海大学短期大学部 東 恵子)
Z−1 造景岩計画設計システムの開発
    ((株)トーヨーマリテック ○岩満真聡、中村俊昭、五十嵐千津)

Z−2 美しい景観を構成する要素の定量的分析
    ((株)トーヨーマリテック ○五十嵐千津)

Z−3 古来より讃えられた自然海浜の心象風景の継承要因に関する研究
    (日本工営(株) ○三溝裕之、日本大学 横内憲久、桜井慎一、岡田智秀、
    (株)本州コーポレーション 田中優、(株)熊谷組 森下貴弘)

 15:40-17:00 セッション[ −ウォーターフロント開発−
(座長:前橋工科大学 宮崎 均)
[−1 ウォーターフロント開発地における利用者の水辺空間意識
    (東海大学 川口宗敏、○昆雅之)

[−2 大都市沿岸域における土地利用上の評価システムに関する基礎的研究
    −京浜・京葉臨海工業地帯における土地利用の"混じり具合"について−
    (日本大学 宮崎隆昌、○中沢公伯)

[−3 広域防災ネットワーク・システムに関する調査
    −京阪神三消防局における災害情報共有の実験を通じて−
    ((財)関西情報センター 寺本光雄、直田春夫、○西田佳弘)

[−4 環太平洋地域における国際海上分布貨物量の推計
    (中央大学 ○鹿島茂、谷下雅義、小坂浩之)

   

日本沿岸域学会事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング3.4階
一般財団法人みなと総合研究財団内
TEL.03-5408-8295
FAX.03-5408-8741
info@jaczs.com