本文へスキップ

    

研究討論会  

研究討論会 −第13回−(東京水産大学 講義棟 22番講義室)   

2000年7月18日(火)
 13:00-13:30 開会のあいさつ
学会賞表彰
 13:30-14:30 −特別講演−
Are There Any Lessons for Japan from International Coastal Management?
世界の沿岸域管理から日本が学ぶものは何か?
  Dr.ROBERT CHARLES KAY (西オーストラリア州政府運輸局沿岸域管理課長)
 14:40-15:40 セッションT −サンゴ礁の環境管理−
(座長 東京大学海洋研究所 小松 輝久)
T−1 グレートバリアーリーフ世界遺産の共同研究センター(Cooperative Research Centre for the Great Barrier Reef Word Heritage Area, CRC-Reef)」の紹介
    ( (財)亜熱帯総合研究所 ○中谷誠治)

T−2 グレートバリアリーフにおける漁業管理制度の研究
    (近畿大学 ○日高 健)

T−3 ダイバーがサンゴ礁に与えるインパクトに関する研究
    (金沢工業大学 ○敷田麻実、小林崇亮、
    沖縄県スキューバダイビング安全対策協議会 横井謙典)

 15:50-16:50 セッションU −市民参加−
(座長 前橋工科大学 宮崎 均)
U−1 市民参加による人工干潟の環境管理
    (東京港野鳥公園グリーンボランティア ○中瀬浩太、
    日本野鳥の会 林 英子、芝原達也)

U−2 漁業と海洋性レクリエーションによる沿岸域利用のルール化に関する研究
    (近畿大学 ○望月政志)

U−3 ボランティアによる海岸ゴミの効率的回収に関する研究
    (金沢工業大学 ○小幡健一 敷田麻実)

2000年7月19日(水)
 9:30-10:50 セッションV −環境政策・評価−
(座長 日本大学 島崎 敏一)
V−1 わが国の沿岸域における環境行政・環境事業に関する研究
    (日本大学 ○内田貴裕、横内憲久、岡田智秀、露口信一郎、
    (株)CVSベイエリア 鈴木一寿)

V−2 沿岸域における「環境PFI」の導入に関する研究
    (日本大学 ○内山貴信、横内憲久、岡田智秀、
    プライスウォーターハウスクパースコンサルタント(株) 大澤智憲)

V−3 コンジョイント分析による東京湾の環境回復政策に対する評価
    (日本大学 櫻井慎一、○橋本直樹、(株)田中建設 岡戸庸恭、
    (株)岩手ソークリーン 加山康大)

V−4 沿岸域における環境災害を視点とした管理システムに関する研究
    (金沢工業大学 ○竹ノ内徳人)

 11:00-12:00 セッションW −沿岸域計画−
(座長 (株)トーヨーマリテック 中村 俊昭)
W−1 湾岸都市の社会基盤整備と生活環境について
    (日本大学 ○阿部進吾、高橋直大、竹澤三雄)

W−2 我が国主要臨海部の成長分析についての研究
    (芝浦工業大学 ○石井忠二郎、鈴木雅敬、古久根建設(株) 船井寛之)

W−3 火力発電所における石炭調達物流システムに関する考察
    (東京商船大学 ○李少睿、黒川久幸、鶴田三郎)

 13:00-13:40 セッションX −自然環境−
(座長 五洋建設(株) 岸田 豊)
X−1 Swash Zoneの岸沖漂砂量に関する現地観測
    (日本大学 ○石積伸之、久保田進、竹澤三雄、
    (株)コスタルエンジニアリング 香取完和、田中勝也)

X−2 セルオートマトンを用いたヤマトシジミの生息環境評価
    (日本ミクニヤ(株) ○市村 康、鳥取大学 松原雄平、
    鳥取県内水面水産試験場 中村幹雄)

 14:00-16:30 日本沿岸域学会 2000年アピール
「沿岸域管理のグランドデザイン;沿岸域の総合管理計画の策定に向けて」
(パネリスト : 日本沿岸域学会2000年アピール小委員会委員ほか)

   

日本沿岸域学会事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング3.4階
一般財団法人みなと総合研究財団内
TEL.03-5408-8295
FAX.03-5408-8741
info@jaczs.com