本文へスキップ

    

研究討論会  

研究討論会 -第31回-(横浜商工会議所 8階会議室)   

2018年7月18日(水)
会場1(8階特別会議室)
 9:30-10:30 セッション1 <沿岸域の防災(その1)-地震・津波->

座長 津田 宗男 東亜建設工業株式会社
指定討論者 小野 憲司 阪神国際港湾株式会社

1-1 漁港海岸における東北地方太平洋沖地震による海岸保全施設の災害復旧構造に関する    実態の一考察
   【○加藤広之((一財)漁港漁場漁村総合研究所)
    高原裕一((一財)漁港漁場漁村総合研究所)
    粕谷泉(水産庁漁港漁場整備部防災漁村課)
    佐々木真一郎(水産庁漁港漁場整備部防災漁村課)】
       

1-2 首都直下地震による災害廃棄物の港湾域での処理処分についての試論
   【○鈴木武(前国土技術政策総合研究所)
    山崎智弘(東洋建設(株)、木俣陽一(若築建設(株))
    田中裕一(五洋建設(株))、田谷全康(東亜建設工業(株))】               

1-3 地震動 によって誘起 された海底地滑り津波の沿岸被害 に関する基礎的研究
  
 【○(正)村田一城(東京大学生産技術研究所)、戎崎俊一(理化学研究所)】     

10:40-12:00 セッション4 <沿岸域の防災(その2)-交通影響->

座長 富田 孝史 名古屋大学大学院
指定討論者 池田 龍彦 放送大学大学

4-1 海洋・沿岸域管理の議論を支える情報SANCHI号の衝突炎上・漂流沈没に関する各国   政府発表と新聞報道
    【○塩入 同(笹川平和財団海洋政策研究所)
    清野聡子(九州大学大学院)】


4-2 我が国のバルク貨物輸入の途絶可能性に関する基礎的研究
    【○赤倉康寛(国土技術政策総合研究所、小野憲司(京都大学経営管理大学院)】
    

4-3 巨大災害下における避難民の生命・健康等維持のための海陸一貫大量輸送システムの
    検討
    【○小野憲司(京都大学経営管理大学院)、辰巳順(オーシャントランス(株))
    赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)、矢野裕之(日通総研)】

4-4 鉄道線路が津波避難に及ぼす影響に関する研究
   ―三重県を対象とした避難時線路横断の必要性がある地区の抽出―
   【○唐崎雄亮(日本大学大学院)、桜井慎一(日本大学)、寺口敬秀(日本大学)】
   
     

13:00-14:20 セッション8 <設計,施工技術>

座長 佐野 清史 東洋建設株式会社
指定討論者 片桐 正彦 大成建設株式会社

8-1 海上工事における施工状況と波浪特性の関係について―鳥取沿岸を対象として―
   【○澁谷容子(東洋建設(株)鳴尾研究所)、川田勇(東洋建設(株))
    小竹康夫(東洋建設(株)鳴尾研究所)、森信人(京都大学防災研究所】
       

8-2 大型石炭貯蔵浮体システムの長周期動揺を考慮した役稼働率に関する研究
   【○敷田曜(日本大学大学院)、惠藤浩朗(日本大学)、居駒知樹(日本大学)
    相田康洋(日本大学)、増田光一(日本大学)、木原寛明(日本大学大学院)】

8-3 珊瑚由来の石灰岩骨材を用いたコンクリートの摩耗特性
 
  【○竹中 寛(東洋建設(株)美浦研究所)、佐野清史(東洋建設(株))
    谷口 修(五洋建設(株)技術研究所)、田中亮一(東亜建設工業(株)技術研究開発セ    ンター)、山路 徹(港湾空港技術研究所) 清宮 理(早稲田大学)】

8-4 景観に配慮した防潮堤の整備方法に関する研究
   -岩手県および宮城県の整備計画事例を対象とした考察-
   【○関口 潤耶(日本大学大学院)、桜井 慎一(日本大学)寺口 敬秀(日本大学) 】
                    

 14:50-16:30  セッション12 <沿岸域の管理>

座長 岩井 克巳 日本ミクニヤ株式会社
指定討論者 來生 新 放送大学

12-1 閉鎖性海域ガバナンスのあり方についての一考察―地中海事例からの示唆―
   【○(正)高 翔(笹川平和財団海洋政策研究所)】

12-2 沿岸域総合管理を用いたブルーエコノミーの展開について
   【○古川恵太(笹川平和財団海洋政策研究所)
     藤重香弥子(日本財団)】

12-3 沿岸域におけるブルーエコノミー実現に向けた基礎的研究
    ―漁業協同組合の役割に焦点を当てて
    【○ 村上悠平(笹川平和財団海洋政策研究所)
    小森雄太(笹川平和財団海洋政策研究所)】

12-4 イタリアで実践されている資源管理に資する漁村観光の実態について
     ~ペスカトゥリズモとイッテトゥリズモ~
    【○後藤卓治((一財)漁港漁場漁村総合研究所)<br>
     髙吉晋吾((一財)漁港漁場漁村総合研究所)】

12-5 漁業権利構造の実態とそれが沿岸域管理に及ぼす影響に関する日韓比較研究
    【○李銀姫(東海大学海)】

会場2(805会議室)
 9:10-10:30 セッション2 <沿岸域の利用(その1)ー自然再生エネルギーー>

座長 宇於崎 泰寛 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 村井 基彦  横浜国立大学大学院

2-1  深海を活用した水素生産・貯蔵システムのコンセプトと経済性に関する基礎的研究
   【○海保紘大(日本大学大学院)、惠藤浩朗(日本大学)、宮本卓次郎(日本大学)
    居駒知樹(日本大学) 増田光一(日本大学)、相田康洋(日本大学)
    敷田曜(日本大学大学院)】


2-2 二重消波ケーソンのOWC型波力発電装置としての可能性について
   【○居駒知樹(日本大学理工学部海洋建築工学科)
    町田香穂(大日本コンサルタント㈱)、惠藤浩朗(日本大学)
    増田光一(日本大学)、木原一禎(エム・エムブリッジ㈱)】


2-3 PW-OWCを有する浮体の空気室負荷の違いが一次変換特性に及ぼす影響
   【○巣河香里(日本大学大学院)、居駒知樹(日本大学)
    惠藤浩朗(日本大学)、増田光一(日本大学)】

10:40-12:00 セッション5 <沿岸域の利用(その2) -地域・町づくり->

座長 村野 昭人 東洋大学
指定討論者 畔柳 昭雄 日本大学

5-1 湘南 VISION 大学 -湘南の海を守り未来を作る人をつくる-
   【○壱岐信二(アジア航測(株))、片山 清宏(NPO 法人湘南ビジョン研究所)】


5-2 海水浴場の利用ルールの成立における地域の対応
   【○浪川珠乃((一財)漁港漁場漁村総合研究所)】


5-3 神奈川県七里ヶ浜の前浜での砂鉄堆積とその起源
   【横田拓也(日本大学大学院)、宇多高明((一財)土木研究センター)
    小林昭男(日本大学)、○野志保仁(日本大学)】

5-4 沿岸域における「コモンズ」の劣化と再生
    -宮城県漁協戸倉出張所による漁場利用適正化の取組を事例に-
   【○婁 小波(東京海洋大学学術研究院)、川辺みどり(東京海洋大学学術研究院)
    李 銀姫(東海大学)】

13:00-14:20 セッション9 <沿岸域の利用(その3) -海洋利用・運用->

座長 古川 恵太 (公財)笹川平和財団海洋政策研究所
指定討論者 櫻井 慎一 日本大学

9-1 国内外の海上都市構想にみる海洋空間利用の動向に関する研究
    【○𡈽橋大輔(日本大学大学院)、畔柳昭雄(日本大学)、菅原 遼(日本大学)】


9-2 臨港地区における立地適正化計画の運用実態に関する研究
    【○髙橋健太((㈱地域開発研究所)、横内憲久(日本大学)】

9-3 水上アクティビティと地域づくりとの連携に関する研究
    -関東地域におけるSUP 団体の活動実態と課題-
   
【○菅原 遼(日本大学)、畔柳昭雄(日本大学)

9-4 「泳げる海、お台場」の実現を目指して
    官民連携による都市臨海部での環境教育の実践と体験の機会創出
    【○森田健二(NPO海辺つくり研究会)、大浦昇(東京都港区)
     永山幸江(台場地区住民)、古米弘明(東京大学)】

14:30-16:10 セッション13 <沿岸域の利用(その4) -船舶・貨物->

座長 菅原 遼 日本大学
指定討論者 渡部 富博 京都大学経営管理大学院

13-1 我が国に寄港したクルーズの需要動向分析と経済効果の試算
   【○佐々木友子(国土技術政策総合研究所)
    赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)
    杉田徹(国土技術政策総合研究所)】


13-2 内貿フェリー貨物量の将来推計に関する研究
     【○杉田徹(国土技術政策総合研究所)
    赤倉康寛(国土技術政策総合研究所)
    佐々木友子(国土技術政策総合研究所)】

13-3 クルーズ船寄港地に適する港の選定と整備方針に関する研究
    -北海道を対象とした自治体と漁協への調査-
   
【○野口 翔 (日本大学大学院)、桜井 慎一(日本大学)
     寺口 敬秀(日本大学)、丸山 敬之(㈱ゆうちょ銀行)】

13-4 クルーズ船からみた魅力的な港の空間形成のあり方について
     【○上島顕司(国土技術政策総合研究所沿岸域システム研究室長)】
     
13-5 国際海上コンテナ貨物の港湾に関する国際間での手続情報共有のための
    情報システムの現状と課題
   
【○飯田純也(国土技術政策総合研究所)
     渡部大輔(東京海洋大学)、永田健太(国土交通省総合政策局)
     松田雅宏(北海道建設部まちづくり局(前)国土交通省港湾局)

会場3(804会議室)
9:10-10:30 セッション3 <沿岸域の環境(その1)-評価・活動->

座長 岡田 哲一 (一財)みなと総合研究財団
指定討論者 藤倉 克則 海洋研究会発機構

3-1 
三保松原の保全とマツ葉の利活用について
    【○居波智也(東海大学)、田中博通(リニューアブルエナジー・ジャパン㈱
    櫻田哲生(元東海大学)】

3-2 UAV による沿岸地形計測の高精度化に関する検討
    【○田畑貴大(豊橋技術科学大学大学院)、加藤茂(豊橋技術科学大学大学院)
            中村亮太(豊橋技術科学大学大学院)】

3-3 深海生態系の経済価値と認知度による影響    
    【○中原尚知(東京海洋大学)岩田繁英(東京海洋大学)
    婁小波(東京海洋大学)】


3-4 レクリエーションとしての釣りの間接的情報分析による環境評価の試み(その2)
    【○五明美智男(千葉工業大学)】

11:00-12:00 セッション6 -<沿岸域の環境(その2)-環境活動・景観->

座長 居駒 知樹 日本大学
指定討論者 柴木 秀之 (株)エコー

6-1 水流発生装置による港内浅場の貧酸素環境改善への試み
   【○遠藤雅実(東京大学大学院)、佐々木淳(東京大学大学院)】
     

6-2 小学生を対象とした尼崎運河におけるAL型環境学習の試行と深い学びに関する研究
   【○松重摩耶(徳島大学大学院)、上月康則(徳島大学環境防災研究センター)
    山中亮一(徳島大学環境防災研究センタ ー)】

6-3 千葉県沿岸域におけるモニュメントの立地特性に関する研究
    【○木下哲人(日本大学)、中澤公伯(日本大学)、鈴木友里(日本大学)】
    

13:00-14:20 セッション10 <沿岸域の環境(その3) -再生技術・生態調査->

座長 岩田 繁英 東京海洋大学学術研
指定討論者 高吉 晋吾 (一財)漁港漁場漁村総合研究所)

10-1 貝殻基質によるテナガエビ増殖効果等の検証
    【○片山貴之(海洋建設㈱)、穴口裕司(海洋建設㈱)
     森下剛匠(海洋建設㈱)森下倫年(岡山県漁業協同組合連合会)】

10-2 GMC によるサンゴ再生技術
    【○木原一禎(エム・エム ブリッジ㈱)、細川恭史(エム・エム ブリッジ㈱)
    山本 悟(日本防蝕工業㈱)、鯉渕幸生 (東京大学大学院)
    近藤康文(㈱シーピーファーム)、山本秀一(㈱エコー)】

10-3 東京湾における市民参加型アサリ稚貝調査
    -着底期に着目したアサリの個体群変動について-
    【○黒岩寛(国土技術政策総合研究所)、秋山吉寛(国土技術政策総合研究所)
     風呂田利夫(東邦大学)、岡田知也(国土技術政策総合研究所)】

10-4 東京湾内湾沖合部における二枚貝初期稚貝について
    【○山口兼右(日本大学)、大塚文和(日本大学)、川西利昌(日本大学)】

14:30-16:10 セッション14 <水  産>

座長 木原 一禎 エム・エム ブリッジ㈱
指定討論者 明田 定満 水産総合研究センター

14-1 硝化抑制された下水処理水によるスジアオノリ生育の試み
    【○三好真千(徳島文理大学)、六車颯人(徳島文理大学)
    川田直(徳島文理大学)、楠聖七(徳島文理大学)】

14-2 漁業者が受容する新たな海洋利用開発の要件 ―久米島海洋深層水事業を事例に―
    【○川辺みどり(東京海洋大学学術研究院)、婁小波(東京海洋大学学術研究院)】

14-3 生産性の評価としての漁獲確率に関する考察
   【○岩田繁英(東京海洋大学)、 中原尚知(東京海洋大学)
     婁小波(東京海洋大学)】

14-4 漁村の滞在型観光「渚泊」の意義と持続的・発展的な取組推進について
    【○中泉昌光(東京海洋大学先端科学技術研究センター )】

14-5 実海域における人工魚礁による流動制御と環境改善機能の検証
    【○中村明日人(日本ミクニヤ㈱)、末永慶寛(香川大学)】

会場4(803会議室)
10:40-12:00 セッション7 <沿岸域の管理・物理(その1)-海岸侵食->

座長 大谷 靖郎 (一財)土木研究センター
指定討論者 松本 清次 株式会社大本組

7-1 越波流量計測装置の試作と現地での観測結果
   【○上久保祐志(熊本高等専門学校)、山城 賢(九州大学大学院)
    横田雅紀(九州産業大学)、池田太晟(熊本高等専門学校)】

7-2 東日本大震災で消失した高田海岸の砂浜復元の可能性について
   ─砂浜の形成過程に基づく考察─
   【○星上幸良(国際航業㈱)、小澤宏樹(国際航業㈱)
    宍戸 功(仙台工科専門学校)】

7-3 渥美半島表浜海岸での潜堤改良による砂浜保全効果の検証
   【佐藤保光(愛知県東三河建設事務所)、杉田篤志(愛知県東三河建設事務所)
    星上幸良(国際航業㈱)、○小澤宏樹(国際航業(㈱)
    青木伸一(大阪大学大学院)、加藤茂(豊橋技術科学大学】

7-4 深層学習による海岸保全施設の劣化予測に関する基礎的検討
    【○熊谷兼太郎(国土技術政策総合研究所)、藤井直樹(東電設計㈱)
    小川雅史(京都大学経営管理大学院)】

13:00-14:40  <沿岸域の管理・物理(その2) -調査・予測->

座長 島谷  学 五洋建設株式会社
指定討論者 佐々木 淳 東京大学大学院

11 - 1  1 級河川から駿河湾に流出する栄養塩量の算定と沿岸漁業との関係について
     【○田中博通(リニューアブルエナジー・ジャパン㈱)、居波智也(東海大学)
     櫻田哲生(元東海大学)】

11 - 2  感潮域における高潮発生時の塩分鉛直構造に関する数値的研究
     【○中所雅裕(豊橋技術科学大学大学院)、中村亮太(豊橋技術科学大学大学院)
      加藤茂(豊橋技術科学大学大学院)】

11 - 3  海洋短波レーダと波浪計による波高観測結果の比較
     【○藤田淳(国土技術政策総合研究所)】

11 - 4  高波浪時における礫養浜の変形数値モデル
    【○西田悠太(早稲田大学大学院)、柴山知也(早稲田大学理工学術院)】

14:30-16:10 セッション15 <沿岸域の管理・物理(その3)-海岸侵食・変形-> 

座長 川崎 浩司 ㈱ハイドロ総合技術研究所
指定討論者 横木 裕宗 茨城大学

15 - 1  富津新港の防波堤隅角部における砂浜の形成
     【○横田拓也(日本大学大学院)、宇多高明((一財)土木研究センター)
      小林昭男(日本大学)、野志保仁(日本大学)】

15 - 2  奄美大島の嘉徳海岸の侵食機構
     【○宇多高明((一財)土木研究センター)】

15 - 3  長崎県橘湾に面した千々石海岸の侵食
     【宇多高明((一財)土木研究センター、○大谷康郎(一財)土木研究センター、
      野志保仁(日本大学)、橋本佳樹(国際航業(㈱))
      大木康弘㈱水圏科学コンサルタント】

15-4  鳥取県天神川における河口砂州の地形変化について
    【○片山 崇(シンワ技研コンサルタント㈱)
     倉繁 仁(シンワ技研コンサルタント㈱)、黒岩正光(鳥取大学)
     梶川勇樹(鳥取大学)、山本真二(鳥取大学)、戸田 俊(㈱安藤・間)】

15-5  台風21号時の高波浪による七里ヶ浜の侵食
    【宇多高明((一財)土木研究センター)、○石川仁徳((一財)土木研究センター)
     蛸哲之(神奈川県藤沢土木事務所)、石川健二(神奈川県県土整備局)】



日本沿岸域学会事務局

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-1-10
第2虎の門電気ビルディング4階
一般財団法人みなと総合研究財団内
TEL.03-5408-8295
FAX.03-5408-8741
info@jaczs.com